むくみの放置に注意!美容鍼で血流改善 浮腫み.乾燥対策【東京高円寺の美容鍼サロン】

query_builder 2023/12/12
ブログ
27089342_s

こんにちは!

東京高円寺の美容鍼サロン「鍼’s(ハリス」です🥰


本日は「むくみ」について

むくみは日常的に、夕方になると足がむくんでたり、朝起きたら顔がむくんでた等。

いろんなところで何気なく起こりやすいですよね。

むくみというと水分の取りすぎで夏のイメージが強いですが

実は秋の時期から今の寒暖差が激しい時期はむくみやすい季節です💦

そもそも「むくみ」って何か?

むくみは体に余分な水分が溜まった状態のことです。


なぜ余分な水分が溜まるかというと、

血流が大きく関係しています。

私たちの体は血液が循環しています。

心臓から送り出された酸素とか栄養分の多い動脈にのった血液が、身体の隅々に毛細血管の方までいき、毛細血管にのってそれぞれの場所に酸素や栄養を届けます。

逆に不要なものを回収して この毛細血管から今度は静脈にのって戻っていきます。

この流れがスムーズに起こっていれば浮腫みは起こりません。

ですが、さまざまな要因で老廃物等の回収が滞り、水分が染み出ることでむくみの原因となります。

22014429

血流が悪くなることがむくむ要因です!


血流が悪くなる要因

①1日の中の寒暖差

朝方、日中、夜間の寒暖差によって血流が悪くなり

それによって自律神経が乱れます。

自律神経が乱れで抹消の血管が細くなり血流が悪くなることで

さらにむくみの原因になります。


②塩分過多

塩分を取りすぎることで水分を体に溜め込んでむくみに繫がります

これからの時期はクリスマスや忘年会、年末年始で美味しいものを食べる機会が非常に多いので塩分過多にも注意が必要です。


また、冬は大気が乾燥し気温も低く活動量も減るため汗をかきにくく、体内から水分を排出しにくく、水分を体内に溜めようとする作用も高まります。



むくみを放っておくと危険なのが、そこから乾燥に繋がってしまうことです。

美肌のためにやってはいけないことは

①紫外線や日焼け

②摩擦

③乾燥

です。

皮膚が乾燥するとバリア機能が低下して、そこから外的刺激が入ってくるだけではなく、炎症が起こります。

それによってシミ、シワ、たるみ等のエイジングサインが出やすくなります💦

様々な肌トラブル

肌が乾燥することは極力避けたほうがいいのですが、

むくみを放置することで肌は乾燥してしまします😣

これから気温だけでなく湿度も下がってどんどん乾燥が進みますよね?


日頃の浮腫みを放置することで、さらに肌の乾燥に繫がってしまうので注意が必要です!


むくみを放置しないで、解消するには?

軽い運動やストレッチ、お風呂で湯舟に浸かるなど

日常で血流を良くすることが大事ですが、

美容鍼もオススメです🥰


美容鍼の効果

1.皮膚の血流を改善

美容鍼は、皮膚の内側の表皮(ひょうひ)・真皮(しんぴ)・皮下組織(ひかそしき)の真皮に鍼を打つことで血流を改善し、ターンオーバー(新陳代謝)を促進します。

体内に溜まっていた老廃物が全身を巡り、肌の細胞が活性化することで身体の内側から健康に美しく変化していきます。

老廃物が除去されることで顔のむくみが解消され、施術後はすっきりとしたフェイスラインを手に入れることができます🤗

血行不良によって起きていたクマやくすみなどの肌トラブルも改善され、凝り固まった表情筋を柔らかくします✨


2.筋肉の緊張を緩める

顔の筋肉の中を巡っている血管は、血管を収縮させ血圧や脈拍を上げる「交感神経が」優位になっていると血流が悪くなり、筋肉が過度に緊張している状態になります。

美容鍼の施術を受けることでリラックスさせる役割の「副交感神経」を優位にし、血管が拡張して血流が増加し、筋肉が緩んでいきます。 筋肉の緊張がほぐれ、筋肉の血流も改善することができることも、美容鍼の施術が効く大きな理由でもあります。 逆に筋肉が緩んでいる場合でも、鍼による刺激で筋肉が引き締まり、小顔効果が期待できます✨


3.身体の内側に働きかけ、根本的な原因にアプローチ

肌の表面を整える一般的なスキンケアとは異なり、肌の深い部分を刺激し、内側に働きかけることで根本的な原因にアプローチすることができます。

美容鍼は肌トラブルを根本から改善する働きがあり、より美しい肌へ導き健康的に美しくなれる美容法なので、顔だけでなく身体へもさまざまな効果をもたらします。

施術によって血流を改善されると顔だけでなく身体にも同じ効果があらわれます。

たとえば、血行不良で起こる肩こりや冷え性・むくみ・自律神経の乱れ・便秘などの症状も美容鍼の施術によって改善されるのです。 また、女性ホルモンのバランスを整える効果もあるので、生理不順・PMS(月経前症候群)・更年期障害・不眠などの症状にも効果があります✨

美容鍼は東洋医学に基づいているため、美容だけでなくさまざまな体調不調にも効果があり、根本的な原因を解消することができるため効果を実感しやすい美容法です✨

血流改善

鍼には自律神経を整える効果もございます。

本格的に冬の乾燥が進む前から内側からケアすることで、肌状態、健康状態が全然違います✨

ぜひ一度お試しくださいませ🤗



ご予約、ご質問お気軽にDMください☺

(HP・Instagram・LINE・お電話等)


JR高円寺駅から北口徒歩5分なので、

中央線沿い・新宿エリアからもアクセスしやすいです🥰


東京都中野区大和町1-66-6 1F

高円寺駅北口から徒歩5分 あづま通り商店会

記事検索

NEW

  • 美容鍼で乾燥肌対策

    query_builder 2024/11/19
  • 季節の変わり目、肌バテ対策に!美容鍼😊

    query_builder 2024/10/02
  • 9月も猛暑で肌バテ?肌老化の分かれ道、美容鍼でケア😊【東京高円寺の美容鍼】

    query_builder 2024/09/16
  • 美容鍼で肌の自然治癒力アップ!夏ダメージに負けない肌へ🌞

    query_builder 2024/09/01
  • 夏の疲れ、美容鍼で癒しませんか?😊【東京高円寺の美容鍼】

    query_builder 2024/08/26

CATEGORY

ARCHIVE