美容鍼はこんなとこに効く!【東京高円寺の美容鍼サロン】

query_builder 2022/11/16
ブログ
美容鍼顎下

こんにちは!東京高円寺の美容鍼サロン「鍼’s(ハリス)」です🥰


・たるみ、ほうれい線への効果

顔のたるみ、ほうれい線の要因は色々ありますがその中でも大きな要因の一つが顔の筋肉である表情筋のたるみです。

表情筋は重力に抵抗するために発達した筋肉ですが、年齢とともに力が弱まってきてしまうことによって、重力に負けて筋肉が引き下げられたるみという形で顔に現れてきます。

頬の部分が垂れ下がっていると顔が膨れた印象になってしまうこともあります。 顔の筋肉は単体で存在しているのではなく、薄い筋膜で全てつながっています。そのため多数の鍼で筋肉を同時に刺激することによって表情筋全体の細胞が活性化します。

表情筋は頭部の筋肉ともつながっているため、頭部の筋肉の緩みが顔のたるみにも影響してくる場合があり、こめかみや髪の生え際などにも鍼を行うこともあります。


・小顔への効果

顔にはものを噛むときに「咀嚼筋(そしゃくきん)」を使っています。

その中で最も表側に「咬筋(こうきん)」という筋肉があります。

強く噛んだり歯ぎしりをすると咬筋はこり固まった状態になっています。

また首周りの筋肉がこると、首のラインがこわばって膨らみむくんでくるので、首とあごの境界線が薄れてしまい顔が本来より大きく見えてしまうと考えられています。

身体に余分な水分を溜め込んでしまっていると顔にむくみが現れてきます。

むくみは塩分やアルコールの取り過ぎ、冷えなどで起こりますが、自律神経の乱れや腎臓、肝臓の機能が低下し、代謝が下がってしまう事でも起こってきます。

顔がむくむと体も太って見えてしまう事も。

筋肉に鍼で刺激を与えると筋肉は収縮し鍼を抜くと緩んでいきます。

この刺激で血液やリンパの流れを整え、こりやむくみを取り除いていきます。

首肩周りのこりやむくみを取り除いていくと顔とあごの境界線がはっきりして引き締まった印象の顔立ちになっていきます。

鍼には個人差はありますが、自律神経にも作用していきます。自律神経を整えていくとともに水分代謝を調節していきます。


他にも、美容鍼は様々なお顔や身体のお悩みに寄り添える治療になります(^^♪

お気軽にご相談くださいませ✨

記事検索

NEW

  • ニキビの原因と、美容鍼による効果😊【東京高円寺の美容鍼】

    query_builder 2023/03/30
  • 美容鍼でニキビ解消!自律神経整え😊【東京高円寺の美容鍼サロン】

    query_builder 2023/03/23
  • 乾燥×紫外線の春🌸美容鍼でお肌のインナーケア!【高円寺の美容鍼サロン】

    query_builder 2023/03/17
  • この春はじめたい美容鍼の効果🌸😊【東京高円寺の美容鍼サロン】

    query_builder 2023/03/13
  • 春の乾燥肌に注意!理由と美容鍼の効果😊【東京高円寺の美容鍼サロン】

    query_builder 2023/03/10

CATEGORY

ARCHIVE