美容鍼の効果✨ターンオーバー促進でインナーケア🥰【高円寺駅の美容鍼サロン】
こんにちは(^^)
東京高円寺の美容鍼サロン【ハリス】
今回は美容鍼の説明をする上では外せない
【ターンオーバー】についてです。
ターンオーバーとは何か、顔の肌の代謝のことを言います。
簡単に説明するとお肌の生まれ変わりの周期の事です。
大体通常そのサイクルは大体6週間ぐらいかかるとゆわれています。
通常ターンオーバーは質がいいのが作られますが、ライフスタイルの変化により質が悪くなったり、肌のバリアー状態の機能の低下により
・肌荒れ
・ニキビ
・しわ
・しみ
などができやすくなります。
ターンオーバーが悪くなると自分でも戻すことは可能なのですが、
意識して肌のケアや水をしっかりとるなど、かなりの労力を必要とします。
美容鍼はターンオーバーを促進する働きがあります。
肌細胞を活性化して質のいい肌を保つことができます。
皮膚は、外側から「表皮」「真皮」「皮下組織」の構造になっており、
さらにその「表皮」は内側から「基底層」「有棘層」「顆粒層」「角質層」の4層構造となっています。
一番内側の基底層では、新しく肌の細胞が誕生します。
その細胞は、長い日数をかけて成長し、やがて角質層で「垢」となり自然に剥がれ落ちます。このサイクルが【ターンオーバー】です。
正しい日数で成長した細胞は、角質となって、肌のバリアーとして働くことができます。ターンオーバーの周期はだいたい、
10代・・・20日
20代・・・28日
30代・・・40日
40代・・・55日
50代・・・75日
60代・・・100日
といわれていて、年齢により周期が遅くなることがわかっています。
ターンオーバーの周期が早いと、まだ成熟しきっていない細胞が表面の肌を飾ることになり、潤いが足りない乾燥肌がつくられてしまいます。
反対にターンオーバーの周期が遅すぎると、今度は古い角質がいつまでも肌に残り、毛穴の目立ちやくすみが目立ち、肌に透明感がなくなってしまいます。
周期が乱れる原因としては、年齢・疲れ・ストレス・睡眠不足・不規則な食生活・クレンジング、スキンケア方法等、様々なことが考えられます。
では、表皮の下にある「真皮」はどうなっているのでしょうか。
真皮は、ほとんどがコラーゲン繊維でできており、肌の弾力に大きく関わります。しかし、この「真皮」は、約5~6年をかけてターンオーバーされます。
なので、普段心掛けているだけではなかなか真皮の新陳代謝は難しいです。
鍼は直接真皮にアプローチすることができ、血流と新陳代謝を促進させ、
コラーゲンの生成を助けます。
ぜひ、いつものスキンケアにお顔の美容鍼も取り入れてみてください!(^^)
定期的に取り入れていただくことで、ご自身も周りからも「フェイスラインがきれい!」「肌に透明感がある!」などの素敵な変化を実感していただけるかと思います✨
ハリスの美容鍼でターンオーバーの周期の乱れも整えて肌トラブルの改善を目指しませんか?(^_-)-☆
ご予約お待ちしております✨☺
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/08/10
-
夏の肌に美容鍼がオススメ!【東京高円寺の美容鍼サロン】
query_builder 2022/08/09 -
美容鍼で肌代謝アップ!浮腫み対策にもは🥰【東京高円寺の美容鍼サロン】
query_builder 2022/07/24 -
小顔・たるみに美容鍼がおすすめ🥰【東京高円寺の美容鍼サロン】
query_builder 2022/07/18 -
マスク生活での頬の凝り 美容鍼でケア✨【東京高円寺の美容鍼サロン】
query_builder 2022/07/11